しゅふクリ・ママクリ

「しゅふクリ・ママクリ」は、株式会社マスメディアンが運営する、クリエイティブを一生の仕事にしたいと考える方へ、これからのキャリアを提案していくプロジェクトです。

しゅふクリ・ママクリ

「しゅふクリ・ママクリ」は、株式会社マスメディアンが運営する、クリエイティブを一生の仕事にしたいと考える方へ、これからのキャリアを提案していくプロジェクトです。

リンク

マガジン

  • 輝く! ママクリ

    仕事に、家事に、育児に…、忙しいけど面白い! 今、マーケティングやコミュニケーション、クリエイティブの世界で活躍しているワーキングマザーに、お仕事や育児との両立のノウハウについて取材します。

  • ちょっと一息、ママクリ川柳

    仕事に家事に育児に追われ、忙しい毎日を送る皆さん、今日もお疲れさまです。いろいろ大変な時代で、息抜きひとつするのも難しい日々ですよね。そこで、ちょっと皆さんが一息つけるような川柳コンテンツをこちらにご用意してみました。お茶でも飲みながら、リラックスしてご覧くださいね。

  • おすすめクリエイティブ求人

    マスメディアンで募集している求人から、働きやすさ重視、ママ・パパ歓迎の求人情報を厳選してお届けします。

  • ママクリ奮闘記

    働くママクリエイターが“本音”をつづる「ママクリ奮闘記」。仕事・子育て・家事・悩み……奮闘するワーママが日頃思っているあんなことやこんなことを、自由にお届けします!

  • キャリコン・ひつじ子、語る

    マスメディアンのキャリアコンサルタントであり、1児の母でもある「キャリコン・ひつじ子」が、ワーママのキャリアについて語ります。

記事一覧

いざ、かまくら!? 雪を求めて子連れ旅【ちょっと一息、ママクリ川柳】

【求人情報】時短・フレックス・リモート可能・残業少なめ・正社員/SNSプランナー/マーケティング会社

冬の運動不足解消にいかが? 「livedoor URBAN SPORTS PARK」取材レポ【ママクリ奮闘記】

「この人でもやれるんだ」という管理職のロールモデルになりたい―カンロ ブランドリーダー 菊地舞子さん【輝く!ママクリ】

勉強中ケーキカタログ読んでる子【ちょっと一息、ママクリ川柳】

夫のサポートを得て、新しいこともやれると思えた―カンロ ブランドリーダー 菊地舞子さん【輝く!ママクリ】

いざ、かまくら!? 雪を求めて子連れ旅【ちょっと一息、ママクリ川柳】

いざ、かまくら!? 雪を求めて子連れ旅 冬に子どもがやりたがる定番の遊びと言えば雪遊びではないでしょうか。しかし、雪で遊びたいと願っても、遊べるほど雪が降る地域は限られていて、雪を見ることさえなかなかできない地域がたくさんあります。雪のある暮らしは大変なことも多く、楽しいばかりではないとわかっていても、雪には憧れを抱いてしまうもの。特に子どもは、雪への強い想いがあるようです。 関東の南にずっと住んでいるわが子は、これまで雪遊びをほとんどしたことがありませんでした。毎年雪の

【求人情報】時短・フレックス・リモート可能・残業少なめ・正社員/SNSプランナー/マーケティング会社

こんにちは、しゅふクリ・ママクリ編集部です。マーケティング・クリエイティブ専門の人材エージェントであるマスメディアンで取り扱う求人から、 マーケティング会社であるMorning Laboの、SNSプランナーの求人をご紹介します! おすすめポイント フレックス制、週2日程度リモート可能、残業月10~20時間程度、時短勤務も相談可能と、家庭と仕事を両立させたい方におすすめ 代表自ら育休を取得され、社員は女性が過半数で子育て世代も多いなど、育児に対して理解のある環境です ロ

冬の運動不足解消にいかが? 「livedoor URBAN SPORTS PARK」取材レポ【ママクリ奮闘記】

冬の運動不足解消にいかが? 「livedoor URBAN SPORTS PARK」取材レポ こんにちは、ライター・コラムニストのせきねみきです。1年が本当にあっという間ですが、もうすぐ冬休みですね。運動不足に陥りがちなこの季節に、親子でたっぷり体を動かせるニューオープンの施設を取材してきたので紹介したいと思います。 10月12日に開業したばかりの複合型スポーツレジャー施設「livedoor URBAN SPORTS PARK」。新交通ゆりかもめ「有明テニスの森」駅から徒

「この人でもやれるんだ」という管理職のロールモデルになりたい―カンロ ブランドリーダー 菊地舞子さん【輝く!ママクリ】

【この記事は前後編です:前編はこちら「夫のサポートを得て、新しいこともやれると思えた」】 職場と家庭の両立を目指して――普段、ご家庭での家事分担は、どのようにしていますか。 菊地:きっちりと役割を分けているわけではありません。夫は1人暮らしの経験があって家事全般ができるので、現在のライフスタイルに落ち着いてからは比較的スムーズに分担できていると思います。上の子は小学校、下の子は保育園へ通っていますが、家事系はほぼ夫メインで、子どもの世話や学校・保育園関係の用件は私メイン

勉強中ケーキカタログ読んでる子【ちょっと一息、ママクリ川柳】

勉強中ケーキカタログ読んでる子 もうすぐクリスマスですね! この時期は、百貨店・スーパー・コンビニエンスストアなどの店頭に、華やかなケーキのカタログがたくさん並びますよね。ページをめくると素敵なデコレーションのケーキがずらりと並び、どれもこれも食べたくなってしまって困ります(笑)。わが家は例年、クリスマスケーキは作らずにお店で買うことが多く、今年もケーキのカタログをいくつかいただいてきました。 ある夜、定期テストを間近に控えた上の子がリビングで黙々と教科書を読んでいました

夫のサポートを得て、新しいこともやれると思えた―カンロ ブランドリーダー 菊地舞子さん【輝く!ママクリ】

食への情熱を商品に込める――ご経歴について、簡単に教えてください。 菊地:2006年に新卒でカンロに入社しました。その時は職種別採用で企画職として採用となり、入社後は一貫して、飴・グミ・素材菓子(梅や海藻などの素材を活かしたおいしさが楽しめるお菓子のこと)といったカテゴリーの商品企画を担当してきました。 商品企画の仕事はまず、どんなターゲットに、いつ、どんな商品を出すかを決めます。味づくりは社内の別部署で進めていくのですが、企画はパッケージのデザインや表示関係のチェック