![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130718908/rectangle_large_type_2_072e34bf9c930d12a03975fe5ab82799.jpeg?width=1200)
宝探し気分で節約にも! 古着屋で子ども服をお買い物【ママクリ奮闘記】
働くママクリエイターが“本音”をつづる「ママクリ奮闘記」。仕事・子育て・家事・悩み……奮闘するワーママが日頃思っているあんなことやこんなことを、自由にお届けします!
宝探し気分で節約にも! 古着屋で子ども服をお買い物
こんにちは、ライター・コラムニストのせきねみきです。4月から長男(新小3)が学童に入れなくなることもあり、なるべく支出を抑えたい今日この頃。そんな私が最近活用しているのが古着屋です。
![](https://assets.st-note.com/img/1710144028842-sfvvYMN7OC.jpg?width=1200)
古着屋で買うものは主に長男の洋服で、トップスが中心。体がどんどん大きくなり、すぐサイズアウトしてしまうため、1着1000円以内のものを選ぶように心がけています。また、長男は服のブランドや着心地に対するこだわりが強いので、必ず一緒に買いに行くようにしています(アディダスやチャンピオンなどのスポーツブランドが好きです)。
今年特にいい買い物ができたと思ったのは、アディダスのベンチコート。セールになっていて、値段はなんと1000円でした。長男は厚着があまり好きではなく、どんなに寒い日でも半ズボンで登校しているのですが、「これを着るとプロのラグビー選手みたい!」と言って羽織ってくれます。
子ども服を扱っている古着屋は、最近増えてきているように思います。プチプラで状態のいいアイテムなど、掘り出し物を見つけるとテンションが上がりますよ。宝探しのような気分が味わえておすすめです!
【執筆者】せきねみき
![](https://assets.st-note.com/img/1709545192026-mBQnHEr1eS.jpg)
<連載コラム>『ママクリ奮闘記』(毎週更新)
<ホームページ>https://sekinemiki.themedia.jp