「ダイソーの学習ドリル」は学童の救世主⁉【ママクリ奮闘記】
「ダイソーの学習ドリル」は学童の救世主⁉
こんにちは、ライター・コラムニストのせきねみきです。小1の長男は夏休みの間、基本学童に行って夕方まで過ごしています。朝9時30分から10時までの30分間は勉強タイム。子どもが自主的に取り組めるワークを持参するのが決まりです。
最初は学校からもらった夏休みの宿題を持っていっていましたが、親がそばにいなくてもできるものは1週間ほどでやり切ってしまいました。そこで、今後なにを持っていこうか悩んでいたところ「ダイソーの小学生向け学習ドリルが優秀らしい」といううわさを聞きつけました。
種類がそろっていると思われる大型店に足を運び、1年生向けの学習ドリル「かん字」「ことばと文しょう」「ひらがなとカタカナ」「けいさん」「すう・りょう・ずけい・文しょうだい」5冊と、「子どもの字がきれいになる練習帳」の計6冊を大人買い。と言っても1冊110円なので、全部で660円。お財布にやさしすぎ……!
中身は2色刷りで見やすく、内容も充実。ドリルは1冊70ページほどのボリュームで、文部科学省の「学習指導要領」に対応しています。練習帳はひらがな・カタカナ・数字合計で80ページ。A5サイズで軽く、持ち運びも◎。これで長い夏休みの勉強タイムも乗り切れそうです!
非の打ちどころがないこのドリル&練習帳ですが、なぜこんなに安く販売できるのだろうと裏表紙を見たところ、家計相談や家計簿アプリの広告が掲載されていました。すばらしいビジネスモデルだと思います。
【執筆者】せきねみき