しゅふクリ・ママクリ

「しゅふクリ・ママクリ」は、株式会社マスメディアンが運営する、クリエイティブを一生の仕事にしたいと考える方へ、これからのキャリアを提案していくプロジェクトです。

しゅふクリ・ママクリ

「しゅふクリ・ママクリ」は、株式会社マスメディアンが運営する、クリエイティブを一生の仕事にしたいと考える方へ、これからのキャリアを提案していくプロジェクトです。

リンク

マガジン

  • おすすめクリエイティブ求人

    マスメディアンで募集している求人から、働きやすさ重視、ママ・パパ歓迎の求人情報を厳選してお届けします。

  • ママクリ奮闘記

    働くママクリエイターが“本音”をつづる「ママクリ奮闘記」。仕事・子育て・家事・悩み……奮闘するワーママが日頃思っているあんなことやこんなことを、自由にお届けします!

  • 輝く! ママクリ

    仕事に、家事に、育児に…、忙しいけど面白い! 今、マーケティングやコミュニケーション、クリエイティブの世界で活躍しているワーキングマザーに、お仕事や育児との両立のノウハウについて取材します。

  • ちょっと一息、ママクリ川柳

    仕事に家事に育児に追われ、忙しい毎日を送る皆さん、今日もお疲れさまです。いろいろ大変な時代で、息抜きひとつするのも難しい日々ですよね。そこで、ちょっと皆さんが一息つけるような川柳コンテンツをこちらにご用意してみました。お茶でも飲みながら、リラックスしてご覧くださいね。

  • キャリコン・ひつじ子、語る

    マスメディアンのキャリアコンサルタントであり、1児の母でもある「キャリコン・ひつじ子」が、ワーママのキャリアについて語ります。

記事一覧

特売のチラシも仕事の目で睨む【ちょっと一息、ママクリ川柳】

子どもの成長とともに、自身もライターとしてキャリアアップ(後編)【ママ訪問】

子どもの成長とともに、自身もライターとしてキャリアアップ(前編)【ママ訪問】

夏休みゴールのママに金メダル【ちょっと一息、ママクリ川柳】

「防災の日」を機に考える【ママクリ奮闘記】

特売のチラシも仕事の目で睨む【ちょっと一息、ママクリ川柳】

特売のチラシも仕事の目で睨む プライベートの時間なのに、つい職業目線で物事を見てしまうことって、どんな職業の方にもあると思います。クリエイティブ業界を支えている皆さんでしたら、しゅふとしてチラシを眺めていたのに、「ここの文字の色はもっと明るめがいいなぁ」とか「このキャッチコピーはうまい」など、いつの間にか仕事モードで見ていることってありませんか? しゅふ業とクリエイティブ業を行ったり来たりの慌ただしい日々、毎日お疲れさまです。時には、特売品ではない、絶品スイーツも召し上が

子どもの成長とともに、自身もライターとしてキャリアアップ(後編)【ママ訪問】

【この記事は前後編です:前編はこちら】 編集から広告制作へ、領域を広げる──現職の食品メーカーでの仕事内容を教えてください。 前職の編集部閉鎖にともなって退職後、マスメディアンに登録し、2019年から食品メーカーで派遣社員として勤務しています。初めは広告物の進行管理業務がメインだったのですが、次第にコピーライティングや編集業務も任せてもらえるようになりました。現在は、商品に同封する会報誌や自社アプリ内のレシピ、ハガキDMなど、自社の制作物に幅広く携わっています。 ──仕

子どもの成長とともに、自身もライターとしてキャリアアップ(前編)【ママ訪問】

東京から地方都市へ、新天地での出産・復職──これまでのご経歴を教えてください。 地方の大学を卒業後、上京してアルバイトや派遣社員として働きながら、編集者を目指していました。新卒の就活時に編集者を志したのが遅かったため、卒業までに就職が決まらないまま東京に出てきたのです。そこで宣伝会議さんの編集・ライター講座に通い、運良く編集プロダクションに入社することができました。 東京では2社経験し、雑誌、書籍、Web、企業の広報誌などの編集に携わりました。2社目の在籍中に結婚し、夫の

夏休みゴールのママに金メダル【ちょっと一息、ママクリ川柳】

夏休みゴールのママに金メダル 9月になり、やっと暑さが落ち着いてきましたね。去年に引き続き、この夏もお出かけや帰省が難しい状況で、そこに在宅勤務まで加わり、長い長~~いおうち時間の疲れが溜まっている方も多いのではないでしょうか。ステイホームのこの夏休み、必然的に食事の支度など家族のケアもグッと増え、皆さんの多くは、普段よりさらに忙しかったはずです。オリンピック・パラリンピックを横目で見ながら、手を動かし続け、毎日家族を支えた皆さんにこそ、私は金メダルをあげたいです。この我慢

「防災の日」を機に考える【ママクリ奮闘記】

「防災の日」を機に考えるこんにちは、ライター・コラムニストのせきねみきです。今年は静岡県熱海市の土砂災害のほか、九州地方や中国地方などで水害の多い夏でしたね。数年前、自宅の最寄り駅がゲリラ豪雨の影響で浸水したことがあります。それ以来、大雨による被害のニュースを見る目が変わりました。 さて、9月1日が「防災の日」であることは認知されていると思いますが、この日に制定された理由はご存じですか? 東京消防庁のホームページでは以下の3点が挙げられています。 ・1923年9月1日は「